静岡県浜松市のローフード・ベジタリアン料理教室meimeiのサイトです。親子で学べる自然食・薬のいらない心と体作りの場所を提供しております。料理教室から個人事業主としての働き方まで、色んなメニューで皆さんをサポートさせて下さい。

カジュアルベジタリアン料理教室 meimei

記事カテゴリー

知恵袋

先人の知恵紹介・明治の薬剤師、石塚左玄の教え【食養道歌】

投稿日:

リボン3ヶ月で体の声が聞こえ始める料理教室Meimeiです♡

 

jewel*ローフードマイスター資格取得講座→☆☆☆

 

jewel*2月講座日程残席→☆☆☆

 

NEWjewel*3月講座日程残席→☆☆☆

 

ひらめき料理教室の予約メールを送ったはずなのに、返信がこない!!!??

そんな方はこちらをご覧ください。→☆☆☆

メール設定をご覧の上、再度メールをいただけますと嬉しいです。もしくは、コメントをくださいね♡

 

おはようございます!

 

ローフードマイスター静岡浜北校・玄米中心カジュアルベジタリアン料理教室Meimei

主宰の石川久美恵ですayaひらめき

 

 

私は、料理教室やお手当講座で新しいことをお伝えしているのではなく、先人たちの素晴らしい知恵を皆様に家庭でも使いやすいように、伝えています^^

 

今日はマクロビオティック創始者の桜沢如一氏が、マクロビオティックというものを確立する際に参考にした、明治時代の医師・薬剤師であり、陸軍で薬剤監・軍医を務めた"石塚左玄"氏の教えをお伝えしたいと思います^^

 

 

そもそもマクロビオティックには、分子栄養学と薬膳の考え方が入っていると私は感じています。

また、明治時代の当時はまだ栄養学という考え方は学問として存在はしていませんでした。

にも関わらず、石塚左玄氏は「体育智育才育は即ち食育なり」と、2000年になってから出てきた「食育」という考え方を提唱していたのです。

 

彼は医師でしたが、現代の医師とはまた違い、食で人を治す、ということを陸軍の中でもやっていたのです。

石塚左玄氏は、1851〜1909年に生きた方で、彼が亡くなってからはすでに100年以上の月日が経っているのです。

100年以上も前から。。。

 

 

先人の知恵に驚きの気持ちと、感謝の気持ちが溢れます。

 

 

もしかしたら驚きなんて失礼で、「なんでこんな当たり前のことがわからなくなっているんだ??」と、食と体の関係を切り離している我々現代人は先人からは怒られてしまうかもしれません。

 

 

それはさておき^^

 

 

石塚左玄氏の食と体の関わりの、食養生をまとめた、「食養道歌」というものがあるので、現代語訳したものを紹介いたします^^

 

【食養道歌  石塚左玄】

1 病気はみんな毎日の食の過ち、真の食に病気はなし

 

2 臼歯を持つ人間は穀物を食べる動物、動物性を心して食え

 

3 顎の上の口を養う食物は、穀より他に良いものはない

 

4 穀物主義、野菜は副食、魚、肉はほんのすこしと決めて良い

 

5 陽性の人間は肉食をするより、植物性と海藻類

 

6 日本人は味噌と穀物を食べるのが良い、肉と魚の代用になる

 

7 牛、豚、鶏、卵、赤身の魚と海の塩気は同じ事と知る

 

8 肉食は瞬発力、穀物中心にすれば持続力がある

 

9 肉食は短気になって、正しい仕事、良い仕事を嫌がる

 

10  人間が肉食多くするならば、性が乱れて世が乱れる

 

11  穀物多く食べるなら、御魂が磨かれ霊性が目覚める

 

12  穀物食をとるならば、知恵も生まれて人の道を歩める

 

13  減塩すれば体の中は病の大元になる

 

14  塩のきいた味噌や漬物を毎日食べれば、病気が逃げていく

 

15  減塩をして大豆、ジャガイモ、果物食べればたちまち具合が悪くなる

 

16  牛の乳を飲む人間は背が高くなり弱くなる

 

17  潮風吹く海岸に住む人々は、魚が多く入れば病気を作る

 

18  大豆と根菜類、炊き合わせれば調和する

 

19  いい塩、いい米、良いお水、これが日本の立て直し

 

20  人々が寒さ、ひもじさ、厳しさに負けない働きは塩と米の力なり

 

21  春苦味、夏は酢の物、秋カラミ、冬は油と合点して食え

 

22  教え子は食養を世の中に広めて伝える役目なり

 

23  良い人になれる大元は、食を正す大元なり

 

 

 

 

食養の原則は、「日本人」の体に合うように、と考えられています。

この日本の食や風土というもの、そして日本人の歯や腸の長さなどとも一緒に歴史を刻んできました^^

食が今のようにここまで多様化して、また病気も増えてきたこの現状。

今のような状況になってきたのは戦後です。

まだ70年くらい。

 

 

2000年以上にもなる日本人の体の歴史の方が長い。

 

 

 

石塚左玄氏はまさに、医師をしながら、人の体を見て「だから病気になるんだよ」と目の当たりにしてきたのだと思います。

だからこそ、この道歌には彼の経験や知識がたっぷり詰まっている。

本当に偉大な知識ですよ。

 

 

オススメの本はいろいろありますが、わかりやすいのはこちら⬇︎

体温を上げる料理教室―いまの健康法は間違っている正しい食事に変えなさい

新品価格
¥1,540から
(2020/2/11 22:42時点)

添付資料として食材、調理方法の陰陽表がついてますよ〜^^

 

すごく読みやすいのでよかったたら読んでみてください!!

 

 

食べることは基本。

どんないい薬や、どんなに良い医療を受けようとも、食がガタガタであれば病は治りません。

これからも、私は子供達にも大人にもこの先人の知恵である、健康とは?という事と、台所は薬箱、という知識をお伝えしていきたいと思います^^

 

オンラインもやります!!^^

image

 

では!!

 

 

 
さぁ!!
3月もおかえりおやつやりますよ〜!!
 
 
早速2つアップしちゃいます^^!!
 
〈おかえりおやつ講座〉
【グルテンフリー!米粉のマフィン】
日時:3/3(火) 10:00〜11:15くらい
場所:富塚サイエンスホームさま(浜松市中区富塚町5067-1)
費用:2500円
残席:1名!!
※マフィンは6こお持ち帰りいただけます^^
※チョコ味か、プレーンか、お選びいただけます^^
 
 
 
【サクサク!ベジスコーン講座】
日時:3/9(月)10:00〜11:15くらい
場所:マルベリーハウスさま(浜松市富塚町2808-1)
費用:2500円
残席:3名
※ベジスコーンは8切れお持ち帰りいたけます^^
※味は色々なトッピングをお持ちしますので、ご自身でその場で選んでいただきます。
 ココア、抹茶、いちごパウダー、ごま、青海苔、きな粉などなど
 
 
 
各講座定員は4名ですので、ピンときたらお急ぎくださーい♪♪
 
 
 
あなたのお家に出張します!は、今までこんな方々のお家へ出張させていただいております^^
○つわりでご飯を作れない
○産後ゆっくりしたい
○1人暮らしで食材を余らせてしまう
○家にあるものでちゃちゃっと作るコツがが知りたい
○お仕事が忙しくてご飯作りが大変なので常備菜をお願いしたい
○Meimeiで学びたいものはあるんだけどなかなか日程が合わないから家に来て欲しい  etc...
 
 
はい!行きます^^
 
 
【あなたのお宅訪問します!】
費用:4000
時間:約1時間
   あなたと私の時間を合わせますので、朝は8:30〜夜は17:00 くらいまで、好きな時間をお選びください^^
※浜松市内、磐田市内は出張料を頂きませんハート
※長期休暇(夏休み、春休み、冬休みの帰省期間)は宇治市内、城陽市内、久御山町内、京都市内も出張料を頂きません!
※材料は、お家にあるもの、調味料を使用させていただきますので好きなものをご準備ください^^ 
 
 
 
 
自分が何をしたいの??
今年どんな風に動くべきなの??
私自身をもっと知りたい!
 
そんなかた、プライベートレッスンも、オンラインも、出張講座も受け付けています^^
お気軽にお問い合わせくださいね⬇︎⬇︎
 
 
ベルあなたの才能掘り下げます・プライベートレッスン
時間:1時間半ほど
場所:Meimeiサロンが基本ですが、あなたのお住いの場所に合わせることもできます^^
費用:4000〜
※お子様づれも大歓迎!
image
 

 

 

 
あなたの体の声を聞くお手伝いします!♡♡
 
■Meimei体質改善相談♡⬇︎

○ローフード

○マクロビオティック望診

○食事改善

の観点から解決方法を探りながらアドバイスいたしますface4キラキラキラキラ

 

今までの相談内容(現在進行形のものもあります)⬇︎

◇子供の偏食

◇ご主人のアトピー改善

◇お子さん(3歳)のアトピー改善

◇ガン発症後の食生活アドバイス(アドバイスとはなりますのでガンの治療では決してありません)

◇ご自身のアトピー改善

◇胃の不調

◇目の不調

◇偏頭痛

◇花粉症   etc...

 

zoom、オンライン、または直接会う、が可能ですface4

30〜40分 2500円

 

 
メールお申し込みはこちらを、クリック♡
seiもしくは→rawfood.meimei☆gmail.com
☆をアットマークにおかえください♪
 
 
お申し込みの際、ルールとして必ずお読みください。
メールキャンセルポリシー→☆☆☆

 

⬇︎をクリックしていただくと、MeimeiのLINEを簡単に登録することができます♡LINE@からのお申し込みも可能です!

image

 

 

⬇︎パソコンからブログを見てくださっている方は、ラインの友達追加ボタンからQRコードをよみとってください♡

 

 

 
 
 
《絶賛募集中♡》
jewel*2月【プライベートオンライン講座】→☆☆☆
 ○お手当
 ○セルフケア望診断

 ○個人事業主になる!
 
jewel*オンラインプライベートレッスンの詳細→☆☆☆
 (携帯、タブレット、パソコンなんでもできます♡お子様がいても大丈夫!自宅でも大丈夫!)
 
NEWjewel*「個人事業主になる!」はこちらをクリック!→☆☆☆
 
 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村

 

-知恵袋
-,

Copyright© カジュアルベジタリアン料理教室 meimei , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.